シューマンやハイネが過ごした、 歴史あるこの地で、豊かで美しい音を奏でてみませんか?

 

2011年の開校以来、デュッセルドルフの総合音楽教室として、たくさんの生徒さん方と音楽を通じて素晴らしい時間を過ごしてきました。

子供から大人まで、初心者から趣味の方、コンクールやドイツの音楽大学を目指されている方、

プロの方など、それぞれの個性と実力、目標に合わせ、楽しく本格的に学べる、デュッセルドルフ音楽教室です。

 

ドイツ国内外でも活躍中の、指導経験豊かな日本人講師が指導しています。  

 

幼児リトミック・ソルフェージュピアノヴァイオリンチェロ声楽(クラシック・ポップス・ミュージカル)サックス・クラリネットトロンボーン・トランペット・ユーフォニアムのクラスを開講、体験レッスン受付中


各クラスの空き状況 (2023.3.11)

講師名

富田

pf

吉田

pf

中山

sol,vn,pf

島田

sol

景山

vn

vn

山口

vc,sol

高尾

vo

栗本

sax,cl

安保
tb,tp,eup

空き状況

(レッスン日)

(火)

(土日)

x

(月水)


(月火)

 

◯ = 空きあり、× = 空きなし、△ = 空きはありますが、日程や時間等の条件があります(お問い合わせ下さい)

レッスンお申し込みについて

 

*レッスンをご希望の場合は、まず体験レッスンをお申し込みください。

 

*現在空きのないクラスも、時期や時間よってはレッスン受講可能な場合もございます。ご希望の方は、まずは体験レッスンをお申し込みください。今すぐに体験レッスンができない場合は、ウェイティングとして空きが出来次第ご連絡いたします。

 

*オンラインレッスンにも対応しております。(声楽クラスを除く)

デュッセルドルフ音楽教室からお知らせ




管楽器奏者のための、ブラスワークショップ開催!

 【管楽器奏者のための、ブラスワークショップ開催します!】

 

 

☑︎管楽器を始めてみるけど、正しい吹き方がわからない!
☑︎吹いている楽器について、詳しく質問したいことがある!
☑︎楽器のお手入れ方法、楽譜の読み方がわからない!
☑︎正しいアンブシュア(口の形)、正しい姿勢、奏法が知りたい!
☑︎きれいな音を出したい、、
☑︎他の人のレッスンの様子も見てみたい!

管楽器の全てのアレコレ、教えます。
是非、ワークショップにご参加ください!

間違った奏法で吹いていると、体を壊してしまう危険があります。

一度プロの講師にチェックしてもらいませんか?

 

基本的な楽器演奏へのアプローチ(ブレス、演奏する音色のイメージ、アンプシャーの役割など)の説明、簡単なレッスンなどを加えて、今よりもより良く、楽に吹けるようにアドヴァイスいたします。

 

 

★木管楽器
フルート、クラリネット、サックス

*オーボエ、ファゴットを希望される方はお問合せください。

★金管楽器
トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ 

 

日程:2023年4月23日(日)13:30ー15:30

場所:Studio - ES
Corneliusstr.78, 40215 Düsseldorf-Friedrichstadt

【タイムテーブル】
13:30ー13:40:受付、講師紹介、ワークショップの説明(合同)

13:40ー14:25:木管楽器、金管楽器に分かれて、第一セッション
14:25ー14:35:休憩

14:35ー15:20:第二セッション

15:20ー15:30: 講師演奏、終演(合同)

 

料金(120分):25ユーロ

 

申込締切:2023年4月16日(日)

 
担当講師:

木管楽器 栗本純子 - Junko Kurimoto
9歳よりサクソフォンを始める。東京芸術大学音楽学部器楽科卒業後、オランダへ渡りアムステルダム音楽院にて大学院修了。現代音楽アンサンブルEnsemble Modern のアカデミーにNRWの奨学金を得て一年間参加。2012年までノイス市音楽学校で常任木管楽器講師を務める。サクソフォンをこれまでに、田中靖人、須川展也、冨岡和男、アルノ・ボーンカンプに師事。

 

金管楽器 安保重紀 - Shigetoshi Ampo
ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学卒業。これまでにトロンボーンを長谷川博亮氏、栗田雅勝氏、呉信一氏、クリストファー・ホールディング氏 の各氏に師事。
トロンボーン四重奏団”BLAP Bones“を主宰し、2011 年度 WDR 3 Open Auditions に出演、さらに自身が主宰する金管五重奏団”Brass in Five”のメンバーとしてもヨーロッパ各地で精力的に演奏活動を行う。

 

 

◎募集人数は、木管楽器、金管楽器それぞれ5人〜10人。(5人以下の場合は開催されない場合もあります)
◎部活に所属されていない方、未経験者の方も大歓迎です。
◎楽器はご持参ください。楽器をお持ちでない方は、お問い合わせください。

◎上記の時間は、学生のみのワークショップとなります。

大人の方でご興味のある方は、同日に大人の部を開催する予定もありますので、お問い合わせください。

◎お申し込み多数の場合は、枠がなくなり次第、募集を締め切ります。
◎お申込み後、事務局より予約完了のメールが届きます。

 


ブラスワークショップ お申し込み、お問い合わせフォーム

メモ: * は入力必須項目です

続きを読む

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

 

新しい一年が始まりました。

穏やかで希望に満ちた年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

2023年 元旦

デュッセルドルフ音楽教室

 


つばさコンサート vol.10

 

第10回つばさコンサートが開催されます。
今回は、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、サックス、トランペット、リトミック・ソルフェージュの6クラスより、36名の方が参加されます。


つばさコンサート vol.10

2022年11月13日(日)15:00〜17:45

会場:Palais Wittgenstein 
Bilker Str. 7-9, 40213 Düsseldorf
https://www.duesseldorf-tourismus.de/attraktionen/palais-wittgenstein-6b6373de97

是非、皆様お越しください!!!!

 


チェロ講師 山口徳花先生のご紹介!

はじめまして。

 

この度デュッセルドルフ音楽教室にチェロ・ソルフェージュ講師として迎えていただきました、山口 徳花(のりか)と申します。

 

私は東京藝大とベルリン芸大で学び、卒業後はオーケストラや室内楽を中心とした演奏活動と並行して指導にも力を注いでいます。

 

レッスンをしていると、幸せを感じる瞬間がたくさんあります。

生徒さんの音が変わっていく場に居合わせられる幸せ、

年齢や立場を超えて演奏する喜びや曲への感動を共有できる幸せ、

一緒に成果・成長を感じられる幸せ…

 

音楽を通して、生徒さん一人一人と豊かな時間を過ごせることを楽しみにしています。

 

山口 徳花


新年

🎍明けましておめでとうございます🎍

 

2022年が、皆様にとって明るく希望に溢れた一年となりますよう。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!