ドイツ国内外でも活躍中の、指導経験豊かな日本人講師が指導しています。
幼児リトミック・ソルフェージュ、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、声楽(クラシック・ポップス・ミュージカル)、サックス・クラリネット、トロンボーン・トランペット・ユーフォニアムのクラスを開講、体験レッスン受付中。
◉ピアノ、または楽器練習室のレンタルについて
グランドピアノ付:18ユーロ(1時間)
ピアノなし、または電子ピアノ付:13ユーロ(1時間)
*個人練習、またはデュオの練習のみ(グランドピアノ2台必要の場合は別途追加料金が必要になります)
*一回のご予約、2時間〜
*練習時間内に生徒にレッスンを行うこと、また教室内での公開の録音・録画はご遠慮願います。
*受験生や学生さん等、長時間練習される方には割引もございます。お問合せください。
講師名 |
富田 pf |
吉田 pf |
中山 sol,vn,pf |
景山 vn |
東 vn |
山口 vc,sol |
高尾 vo |
栗本 sax,cl |
安保 |
空き状況 (レッスン日) |
△ |
△ (火) |
△ (土日) |
△ | ◯ |
◯ |
◯ (月水) |
△ |
◯ |
◯ = 空きあり、× = 空きなし、△ = 空きはありますが、日程や時間、レッスン場所等の条件があります(お問い合わせ下さい)
レッスンお申し込みについて
*レッスンをご希望の場合は、まず体験レッスンをお申し込みください。
*現在の固定レッスンスケジュール
(その他のレッスンは都度ご相談でレッスン日程を決めています)
⚫️声楽レッスン:月・水
⚫️ピアノレッスン(吉田):火
⚫️幼児リトミックレッスン(中山):土・日
⚫️金管レッスン(安保):月・火
*現在空きのないクラスも、時期や時間よってはレッスン受講可能な場合もございます。ご希望の方は、まずは体験レッスンをお申し込みください。今すぐに体験レッスンができない場合は、ウェイティングとして空きが出来次第ご連絡いたします。
*オンラインレッスンにも対応しております。(声楽クラスを除く)
10月3日(火・祝)、および4日(水)の両日、STUDIO - ESにて、
ピアニストでもあり、文筆家でもある、フランス音楽の権威、青柳いづみこさんを招聘し、レクチャーコンサートとマスタークラスを開催いたします。
10月5日からワルシャワで始まる、ピリオド楽器によるショパンコンクールの取材の前に、デュッセルドルフに立ち寄っていただけることになりました。
青柳いづみこさんのレクチャーコンサート、今回は大人のためだけでなく、5歳から12歳までのお子様のために、ミニミニコンサートも企画してくださいました。
ドビュッシーやフォーレから、子供たちが聴きやすい可愛らしい曲などを、お話を用いながら進めてまいります。
青柳いづみこさんのレクチャーコンサートは、ドイツでは中々聴ける機会はありませんので、この機会にぜひお誘い合わせの上、お楽しみください。
席数が限られており、既に多数のお申し込みもいただいておりますので、お早めにお申し込みください。
ご予約は、STUDIO - ESのホームページからでも、デュッセルドルフ音楽教室のへのお問い合わせでも、可能です。
-------------------------------------------------
レクチャーコンサート
パリの音楽サロン
〜ドビュッシーとサティと、フランス6人組〜
2023年10月3日(火・祝)
青柳いづみこ - ピアノ
Izumiko Aoyagi - Klavier
① 11:30-12:15
夢見るやんちゃな子供達へ!ミニミニコンサート
対象:5歳〜12歳
料金:子供10ユーロ、大人15ユーロ(1ドリンク付)
曲目:ドビュッシー:アラベスク第一番
フォーレ:ドリー(連弾)より、他
② 15:00-17:00
優雅な貴族文化から、最先端の狂乱文化まで
料金:学生 15ユーロ、大人25ユーロ
曲目:ドビュッシー:月の光、小組曲より(連弾)
フォーレ:ドリー(連弾)、パヴァーヌ
サティ:梨の形をした3つの小品より
アーン:画家の肖像、他
・レクチャーコンサートは、日本語で開催します。
・両コンサート後、サイン会を行います。
ご予約&お問い合わせ
STUDIO - ES
Corneliusstr.78
40215 Düsseldorf
------------------------------------------------
青柳いづみこ(ピアニスト・文筆家)
安川加壽子、ピエール・バルビゼの両氏に師事。フランス国立マルセイユ音楽院首席卒業。東京芸術大学大学院博士課程修了。学術博士。平成2年度文化庁芸術祭賞。演奏と文筆を兼ね、これまでに著作34点、CD23点を刊行している。そのうち師安川加壽子の評伝『翼のはえた指』で吉田秀和賞、祖父の評伝『青柳瑞穂の生涯』で日本エッセイストクラブ賞、ミステリー・エッセイ『6本指のゴルトベルク』で講談社エッセイ賞、CD『ロマンティック・ドビュッシー』でミュージックペンクラブ音楽賞受賞。2021~22年には、CD『昔の歌 安川加壽子門下生発表会より』(ALM)と楽譜『安川加壽子の発表会アルバム』(音楽之友社)を刊行。2023年には、高橋悠治とのアルバム『シューベルトの手紙』(ALM)、『仮面のある風景 F・クープラン作品集』(TKI)、西本夏生とのアルバム『カプリス』(ALM)をリリース。最新刊は『パリの音楽サロン ベルエポックから狂乱の時代まで』(岩波新書)。日本演奏連盟、日本ショパン協会理事。大阪音楽大学名誉教授、神戸女学院大学講師。兵庫県養父市芸術監督。
2023年5月1日に、正式オープンとなりました、Corneliusstr.にある、STUDIO - ES。
30名ほど入るキャパがあり、素晴らしいコンサートピアノも設置されており、デュッセルドルフ音楽教室内で、年に数回行われるミニコンサート、普段のレッスンやグループレッスンも、こちらでも行っています。
やはりいつもの教室とは違い、響きの面で勉強になることはとても多く感じます。
本番さながらの緊張感を味わえるため、講師にも生徒さんにも大変人気です。
秋からも、またコンサートやマスタークラスなど開催していきますので、皆様よろしければ是非ホームページやSNSをチェックしていただき、お越しくださいませ。
貸しスタジオとしても運営しておりますので、コンサート前の試演会や、小さな発表会などにも、どうぞご利用ください。
STUDIO - ES
Corneliusstr.78
40215 Düsseldorf
STUDIO - ESオープニングコンサート ll
"Robert SCHUMANN" 08.06.2023
Hitoshi Ooka – Violine
Shuri Tomita – Klavier
Widmung
Sonate für Violine und Klavier Nr.2 d-Moll op.121
5月1日にオープンしましたSTUDIO - ES、https://studi-es.com/
5月1日(月・祝)のオープニングイベントは満席のお客様にいらしていただき、コンサートも、うどんの提供、うどんのお土産も大変好評をいただきました。
来る2回目のオープニングイベントは6月8日に行います。この日はブラームスと師弟を超えた深い繋がりがあり、ここデュッセルドルフでも晩年の数年を過ごした作曲家、ロベルト・シューマンのピアノソロと室内楽をお送りいたします。ちなみに、6月8日はシューマンの213回目のお誕生日にあたります。
ボンのベートーヴェンオーケストラで活躍中の素晴らしいヴァイオリニスト大岡仁さんと、ピアノの富田が、ヴァイオリンソナタ第2番等を演奏いたします。
尚、小さい子供たちにもぜひ身近で音楽に触れていただきたいと、11:30より2歳から6歳+ファミリーのためのミニミニコンサートを開催。ブラームスやシューマンがどんな人なのか、どうしてこの曲が書かれたのか、弦楽器やピアノはそれぞれどんな音がするのか、、、可愛いイラスト入りプログラムと共に、お楽しみにいただければと思います。
また、今回はコンサートだけではないお楽しみがまだまだあります。香川県の久保田麺業さんのご協力により、讃岐うどんの試食、讃岐うどんを深く知ることができるレクチャー、このSTUDIO - ES オープニングイベントのための特製うどんお土産付き(大人のみ)という、心もお腹も満たされ、また日本の文化も深く知ることができ、大きいホールでは中々実現できないようなコラボレーションを、ここSTUDIO - ESでお楽しみいただきたいと思います。
---------------
Eröffnungskonzert ll
"Robert SCHUMANN" 08.06.2023
Hitoshi Ooka – Violine
Shuri Tomita – Klavier
Widmung
Sonate für Violine und Klavier Nr.2 d-Moll op.121
-------------
Ablauf / タイムスケジュール
🔸11:30 - 12:00 2歳から6歳までの小さなお子様+ご家族のためのミニミニコンサート
*6月8日分、完売、キャンセル待ち受付中
🔹13:30 - 15:00 コンサート1+うどん試食、うどんレクチャー
*残席僅少
🔹16:00 - 17:30 コンサート2+うどん試食、うどんレクチャー
*6月8日分、完売、キャンセル待ち受付中
Veranstaltungsort / 会場 :
STUDIO – ES / Kageyama
Corneliusstr. 78, 40215 Düsseldorf
In Kooperation mit KAWAI Europa, Kubota Noodle Europe GmbH, Orchester Hagen und ST Musikstudio
------------------
Tickets* :
🔸Programm für Kleinkinder und Familien / 小さな子供達のためのミニミニコンサート
Eintritt / 大人 : 15, -Euro, Kleinkinder / 2歳から6歳までの子供 : 5, -Euro
inkl. UDON + Getränke + Geschenk / nur Erw.
うどんの試食、ドリンク、お土産付き(大人のみ)
🔹Konzert l und ll Eintritt /
大人 : 28, -Euro, ermäßigt für Schüler / 学生割引(大学生未満) : 15, -Euro
inkl. UDON + Getränke + Geschenk / nur Erw.
うどんの試食、ドリンク、お土産付き(大人のみ)
*Preis inkl. 19% Ust
●Information & Ticket Reservierung / 詳細・チケットご予約はこちらまで。
デュッセルドルフ音楽教室のミニコンサートや、コンクールや本番前の弾き合い会、グループレッスンやその他でも度々利用しているCorneliusstr.のスタジオ。
この度「STUDIO -ES」と名前が決まり、5月1日より正式にオープンすることになりました!
5月1日(月・祝)、6月8日(木・祝)、とオープニングイベントが開催されます。
ブラームスとシューマンのコンサートの後に、うどんを深く知れるレクチャーと、試食と、特製うどんのお土産付とのこと!
皆様、お席に限りがありますので、是非お早めの予約をオススメいたします!
ご予約:
ブラスワークショップ、締切が今週中と迫ってきております。
お申し込み、お急ぎください!
チラシには、オーボエ、ファゴットの表記はありませんでしたが、急遽オーボエ、ファゴット枠を追加し、こちらも受講生募集いたします。
木管楽器(オーボエ、ファゴット)田中江奈 - Ena Tanaka
中学校吹奏楽部にてオーボエを始める。武蔵野音楽大学在学中よりオーボエレッスン開始。同大学を卒業後フリーランスとして国内で活躍、その後渡独し、ケルン音楽大学アーヘン校を卒業。オーボエをこれまでに、故・吉成行蔵、廣田智之、故・ローター・コッホ、ホルスト・エッペンドルフ各氏に師事。現在は室内楽を中心に音楽活動を行う。
ご希望の方は、至急こちらまでお申し込みください!